06218 既存の革靴からヒール外ししてゼロドロップのソールに改造してみた
https://flic.kr/p/2kZerFG https://live.staticflickr.com/65535/51187134266_1e5d344d83_3k.jpg
https://flic.kr/p/2kZjUNw https://live.staticflickr.com/65535/51188201050_1600bb1994_3k.jpg
当然即廃棄。
しようと思ったけど、物は試し。
https://flic.kr/p/2kZjUMK https://live.staticflickr.com/65535/51188201005_82c8c6a5a2_3k.jpg
https://flic.kr/p/2kZerJY https://live.staticflickr.com/65535/51187134456_0856ce3a80_3k.jpg
ヒール部分の角からマイナスドライバーを差し込んで少し剥がし、隙間にやっとこのような工具を差し込んで、テコを使って徐々にめりめり剥がす。ものすごく力を要しましたが、綺麗に剥がれました。左右両方剥がして完了。
https://flic.kr/p/2kZjUJ8 https://live.staticflickr.com/65535/51188200795_9667811d0d_3k.jpg
試しに履いてみた。
なんて快適なんだ。
最初からこう作ればいいのに。
既存の靴はなぜヒールを持ち上げてあるのだろうか。
みんなそんなに背伸びしたいわけではなかろう。
https://flic.kr/p/2kZjUFT https://live.staticflickr.com/65535/51188200665_6ba82328fc_3k.jpg
ヒールが上がっていると身体全体が前のめりになるから、「いい姿勢」を維持するために腰が反り、肩や首の筋肉が常に緊張状態に置かれる。歩いた時に「踵着地」となり、衝撃が伝わって膝関節などを痛め、頭が上下に動く。
ソールがフラットなら、身体は自然と垂直になるから、腰は自然と伸び、体幹に立った支柱の上に頭が乗り、支柱から腕がぶら下がる。いずれも骨格でバランスを取るから、筋力ゼロ。弛緩した状態で楽に暮らせる。前足部(フォアフット)着地になるから衝撃が土踏まずのアーチ、足首、そして膝で吸収され、頭は水平移動する。
https://flic.kr/p/2kZaRVY https://live.staticflickr.com/65535/51186435382_532efe4532_3k.jpg
履いた感じもヒールがない方がスマート、と感じるのはshio.iconだけかしら。
追記:この裏にビブラムソールを貼るといいのでは?という提案を複数の方々からいただいています。どうもありがとうございます。確かにそれも一つのアイディアです。でも革靴のソールは革の方がいいと思います。通気性がよく蒸れないのが革ソールのメリットです。さらにもう1枚ソールを貼ったら分厚くなってしまいます。ソールはできるだけ薄い方が快適。人間本来の前足部着地するなら、ソールは薄い方がいい。厚いと踵が地面に引っかかってしまい踵着地になります。ヴィブラムソールで履く革靴は Barefoot BIZ がいいです。 https://flic.kr/p/2kZfWKo https://live.staticflickr.com/65535/51187427148_d28a110663_3k.jpg